2015年03月08日
泣きなさい笑いなさい
札幌市南区川沿にある「愚亭ななくさ」さんの5周年パーリーにて三線演奏してきました。
「愚亭(ぐてい)」は「Good Tea」とかけているんですって。
有機野菜中心 の美味しいランチをいただけるコミュニティカフェです。
今日は、パーリーということで、バイキング形式でした。
演奏前でしたが、お料理があまりにもおいしそうだったので、先にパクリ。
食欲には勝てぬわ
早食いな自分。
ですが、今日は味付けが素晴らしく、ゆっくりと味わって食べましたよ。
納豆好きとしては、納豆の天ぷらがうれしかったですね~。
前半は、ワークショップセレクション。
後半がオムニバスのライブとなってて、ライブ始まるちょっと前に到着。
もう少し早く行って、オーラソーマ受ければ良かったと、後から後悔してました。
ライブは、以下のラインナップでお届け。
・夫婦デュオの「二人静」さんの歌
・自分の三線演奏
・さっちゃんの笑いヨガ
・黒田さん、中井さんのインド音楽
・THE PINCHの歌
楽しくもあり、自分の内面を見つめたり、心に沁みる曲を聴いてそっと涙したり。
それぞれの持ち味がでて、素敵な時間を共有することができました。
自分の演奏については・・・
札幌で三線の生音を聴く機会がなかなかありません。
自分の拙い三線の音色でも、楽しんでいただけるのは本当に嬉しいこと。
でも、技術的にも思いを乗せる部分でも、力不足を感じまくっています。
ま、(まだまだ発展途上だぜぃ)という気持ちで、歌いつづけましょうね

お客様の中に三線に興味がある方がいらして、これまたうれしい限り。
(こっそり)泣いて、思い切り笑って、いい一日でありました。
ブログランキング登録しています。ポチっと応援お願いします。

「愚亭(ぐてい)」は「Good Tea」とかけているんですって。
有機野菜中心 の美味しいランチをいただけるコミュニティカフェです。
今日は、パーリーということで、バイキング形式でした。
演奏前でしたが、お料理があまりにもおいしそうだったので、先にパクリ。
食欲には勝てぬわ

早食いな自分。
ですが、今日は味付けが素晴らしく、ゆっくりと味わって食べましたよ。
納豆好きとしては、納豆の天ぷらがうれしかったですね~。
前半は、ワークショップセレクション。
後半がオムニバスのライブとなってて、ライブ始まるちょっと前に到着。
もう少し早く行って、オーラソーマ受ければ良かったと、後から後悔してました。
ライブは、以下のラインナップでお届け。
・夫婦デュオの「二人静」さんの歌
・自分の三線演奏
・さっちゃんの笑いヨガ
・黒田さん、中井さんのインド音楽
・THE PINCHの歌
楽しくもあり、自分の内面を見つめたり、心に沁みる曲を聴いてそっと涙したり。
それぞれの持ち味がでて、素敵な時間を共有することができました。
自分の演奏については・・・
札幌で三線の生音を聴く機会がなかなかありません。
自分の拙い三線の音色でも、楽しんでいただけるのは本当に嬉しいこと。
でも、技術的にも思いを乗せる部分でも、力不足を感じまくっています。
ま、(まだまだ発展途上だぜぃ)という気持ちで、歌いつづけましょうね


お客様の中に三線に興味がある方がいらして、これまたうれしい限り。
(こっそり)泣いて、思い切り笑って、いい一日でありました。
ブログランキング登録しています。ポチっと応援お願いします。

Posted by 朴直(Boku_Naoshi) at 22:51│Comments(0)
│三線