2015年03月06日
く~みんが「道新」にでてる
3月6日(金)の北海道新聞(道新)夕刊に沖縄のご当地キャラクターが出てました。

久米島のマスコットキャラクター「く~みん」。
久米島単独の広告だったので、思わず「!」と目を見張りました。
旅行社とか沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)ではないんですね。
「ハイタイ(こんにちは)。-」で挨拶が始まっているので、く~みんは女の子なんですね。
思わず、検索しちゃいましたよ。

出典:久米島町サイト
「く~みん」
本名は球美久米子(くみくめこ)。
島固有のツバキ「久米紅」の髪飾りと久米島紬つむぎが大好きなホタルの女の子。
頭に青い空とエメラルドグリーンの海をまとう。
く〜みんのお薦めは、はての浜やラムサール条約湿地などの豊かな自然と、車エビや海ぶどう、久米島紬など。
ちなみに「ゆるキャラグランプリ2014」では、1699体中710位。
自分は過去に2回久米島に行ってます。
久米島といえば・・・
真っ白な砂浜だけでできた島「ハテの浜」。
亀の甲羅のような形をした岩「畳石」。
子供が授かる御利益があると言われる岩「ミーフガー」。
いろいろとあるのですが、個人的には「久米島の久米仙(泡盛)」ですね~(笑)
好きな泡盛でいくと五本の指に入ってます。
工場見学に行けなかったのが、悔やまれます>_<
CMも大好きなんですよね。
久米島の久米仙さんのサイトではCMギャラリーがあります。
特にお気に入りはコレ
「び」という名前の泡盛です。
自分が沖縄に住み始めた頃のCMだから1997~98年くらいのものです。
曲も映像もきれいで、テレビからCM流れると、何かやってても作業をやめるくらい好きでした。
(CD化されてないのかな?)と思っていたのですが、されてません。
当時の職場に久米島の久米仙の広告担当さんがいらしたので、直接聞いてみたんですよねぇ。
残念だなぁ。
他のCMもホントおすすめなので、ぜひチェックしてみてください。
・・・と、く~みんの話から脱線してしまいましたが、いつかく~みんと会う日まで、道新とっておこう(笑)
ブログランキング登録しています。ポチっと応援お願いします。

久米島のマスコットキャラクター「く~みん」。
久米島単独の広告だったので、思わず「!」と目を見張りました。
旅行社とか沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)ではないんですね。
「ハイタイ(こんにちは)。-」で挨拶が始まっているので、く~みんは女の子なんですね。
思わず、検索しちゃいましたよ。

出典:久米島町サイト
「く~みん」
本名は球美久米子(くみくめこ)。
島固有のツバキ「久米紅」の髪飾りと久米島紬つむぎが大好きなホタルの女の子。
頭に青い空とエメラルドグリーンの海をまとう。
く〜みんのお薦めは、はての浜やラムサール条約湿地などの豊かな自然と、車エビや海ぶどう、久米島紬など。
ちなみに「ゆるキャラグランプリ2014」では、1699体中710位。
自分は過去に2回久米島に行ってます。
久米島といえば・・・
真っ白な砂浜だけでできた島「ハテの浜」。
亀の甲羅のような形をした岩「畳石」。
子供が授かる御利益があると言われる岩「ミーフガー」。
いろいろとあるのですが、個人的には「久米島の久米仙(泡盛)」ですね~(笑)
好きな泡盛でいくと五本の指に入ってます。
工場見学に行けなかったのが、悔やまれます>_<
CMも大好きなんですよね。
久米島の久米仙さんのサイトではCMギャラリーがあります。
特にお気に入りはコレ
「び」という名前の泡盛です。
自分が沖縄に住み始めた頃のCMだから1997~98年くらいのものです。
曲も映像もきれいで、テレビからCM流れると、何かやってても作業をやめるくらい好きでした。
(CD化されてないのかな?)と思っていたのですが、されてません。
当時の職場に久米島の久米仙の広告担当さんがいらしたので、直接聞いてみたんですよねぇ。
残念だなぁ。
他のCMもホントおすすめなので、ぜひチェックしてみてください。
・・・と、く~みんの話から脱線してしまいましたが、いつかく~みんと会う日まで、道新とっておこう(笑)
ブログランキング登録しています。ポチっと応援お願いします。

Posted by 朴直(Boku_Naoshi) at 20:37│Comments(0)
│沖縄と北海道
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。